
普段食べてるおやつがどんなものから作られてて、例えばどれだけの量のお砂糖が入ってるか。
そんなことを知ることができる、手作りおやつ。
この記事で出てくるおやつはすべて、料理研究家 もりくみこ(くみんちゅ)さんのレシピを参考に作らせてもらってます。
どのおやつも簡単に作れておいしくできる。
それではご紹介していきます。
ナッツがごろごろおいしい、簡単ローブラウニー

手作りおやつの中でも大好きなローブラウニー。
普通のブラウニーじゃなくて「ロー」という言葉が付いてるのは、ローフードのロー。
Raw(ロー)=生の
Food(フード)=食べ物
ローフードは加熱処理をしてない生の野菜、果物、ナッツ類などのことを指す言葉。
ローフードの中でもスイーツは、「ロースイーツ」と呼ばれてますよね。
ロースイーツは乳製品、卵なども使用せずに作るそう。
ローブラウニーもこれらにあてはまるので、「ロー」という言葉が使われてるんだと思います。
簡単に作れておいしいローブラウニーのレシピは、こちらを参考に作らせてもらってます>>
材料5つ。焼かないノンシュガーブラウニー。 | もりくみこ(くみんちゅ)公式サイト〜こだわるけどとらわれない〜
デーツとナッツで作るローブラウニー

わたしがローブラウニーを作る時の材料は以下。
【材料】
- ドライデーツ
- くるみ、カシューナッツなどのナッツ
- カカオパウダー
- バニラエッセンス
- 塩
- ココナッツオイル
ココナッツオイルは、ブラウニーのまとまりがよくない時に使ってます。

材料をフードプロセッサーなどで混ぜ合わせて、冷やし固めるだけ。
オーブンも使わない、加熱しない、お砂糖も使わないブラウニー。
簡単でおいしいので何度も作ってます♪
完成したブラウニーがこちら。

カカオパウダーのにおいがすごいイイ香り。
お塩はひとつまみ分だけにしてます。
お砂糖は使ってないのに、デーツの甘みでちゃんと甘みもあって。
ナッツの食感がいいかんじ。
ブラウニーが好きな方にぜひ作ってみてほしい、満足度の高い手作りおやつ。
ちなみにレシピではフードプロセッサーで作るんですが、わたしはフードプロセッサーを持ってません(汗)
デーツとナッツを包丁で細かくきざんでから混ぜ合わせてみたり、ミキサーで作ってみたこともあります、、
フードプロセッサー買おうか悩み中(笑)
もちもち食感。お豆腐ドーナツ

子どもも好きなお豆腐入りのドーナツ。
お豆腐が入ってて、しかも簡単に作れるならいいな~と思い、もう何度かリピートして作ってます♪
お豆腐ドーナツのレシピも、こちらを参考に作らせてもらっています>>材料2つ!もっちりお豆腐ドーナツ。 | もりくみこ(くみんちゅ)公式サイト〜こだわるけどとらわれない〜
ドーナツの材料はこれだけ。

あとはトッピングを何にするかによって違いますが、わが家はきな粉シュガーをまぶしていただきます~。

ほんとに簡単。
外はサクサク、中はもちもちしてめちゃおいしい。
揚げパンに似てるかんじです。
生地があまったら揚げずに冷凍しておいて、違う日にも食べれました。
おいしくて簡単で、子どものおやつにいいなぁと思います。
手作りホットケーキミックス

お豆腐ドーナツの材料にも登場する、ホットケーキミックス。
子どもが「ホットケーキたべたい」と言ってきた時に、市販のホットケーキミックスがなくても作れるので助かってます◎
ホットケーキミックスも以下のレシピで作ってます>>
卵・乳なし。手作りのホットケーキミックス。
小麦粉だけじゃなくて、米粉でも作れるところもお気に入りのレシピ。
おいしく作れます~。
簡単おいしいきな粉クッキー

わが家のおやつ作りの定番、クッキー作り♪
小さな子どもでも作れておいしくできる、そして子どもも好きなのでよく作ります。
きな粉クッキーはくみんちゅさんの「卵・バター不使用。30分できな粉クッキー。」のレシピを参考に作らせてもらいました。

【材料】
- 薄力粉
- きな粉
- 砂糖
- 好みの油(わたしはココナッツオイルを使ってます)
- 塩
家にある材料で作れるのがいい◎
材料を袋に入れて混ぜるだけ。
きな粉の風味がすごい、濃厚でおいしい~。
お砂糖は少しだけ控えめにしましたが、おいしく出来ました。
わが家は子どものリクエストで型抜きしましたが、レシピでは型抜きしなくても作れます。
子どもにも大人にもおいしいきな粉クッキーです◎
さいごに
ローブラウニーからホットケーキミックス、豆腐ドーナツやきな粉クッキーまで。
くみんちゅさんのレシピで、自宅で簡単に手作りできるおやつを楽しんでます♪
ほかにも作ってよかった手作りおやつについて書いています。
>>へたおやつってどんな本?へたおやつのレシピでショートブレッド、カップケーキ、バナナブレッド作り
>>子どもとお菓子作りをしよう。簡単に作れる型抜きクッキーでおうち時間を楽しく過ごす