今年も残りあと少しですね。
1年の終わりが近づくと、ふといろいろ振り返ってみたくなります。
今回は子どもが生まれてから買ったもの、普段使っているもので、本当におすすめできるものを3つご紹介したいと思います。
Google Chromecast(グーグルクロームキャスト)
個人的には2018年の買ってよかったもの第1位かもしれません。
それくらい買ってよかった。
理由は子どもがスマートフォンを触りたがらないようになったこと。
Chromecast(クロームキャスト)はHDMI端子付きのテレビがあることと、wi-fi環境があれば、映画やドラマ、YouTube、写真や動画などをテレビ画面で見ることができるというもの。
そしてテレビ画面に映して見ている間は、スマートフォンは自由に使うことができます。
Chromecast(クロームキャスト)を購入するまでは、スマートフォンを間近で見る子どもへのブルーライトの影響が少し心配だったのと、子どもの前でスマートフォンを使っていると子どももさわりたがるので、なにか調べものをしたりLINEを返したりということすらむずかしかったです。
ですがクロームキャストのおかげで、TVの大きい画面で子どもに動画を見せることができますし、私も用事がある時には自由にスマートフォンを使うことができます。
初期設定も簡単で、TVのHDMI端子にChromecast(クロームキャスト)を差し込み、スマートフォンでGoogle homeアプリをダウンロードし、wi-fi設定をするなど表示される指示に従って操作するだけ。
(初期設定の詳しいやり方は、検索するとたくさん出てきますのでここでは省きます)
デメリットは今のところは何もありません。
Chromecast(クロームキャスト)本当におすすめです。
ジョイントマット
子どもがお漏らしをした時、ペンで落書きしてしまった時など、サッと拭き取ることができる(もしくはその汚れた部分だけを外してササッと洗うことができる)ジョイントマット。
お手入れが簡単なところがとても助かります。
カーペットだと簡単に洗うことができないので、ジョイントマットの最大の長所だと思います。
そして暖かい。
ジョイントマットを敷いていない部分は床がひんやりしているわが家ですが、ジョイントマットを敷いている部分は冷たさを感じません。
あとは子どもが小さい間は、転げたりこけたりはしょっちゅうなので、衝撃を和らげてくれるのも助かります。
デメリットは、ジョイントマットをつなぎ合わせている微妙なすき間から、細かいごみが入り込んでしまうこと。
掃除すれば解決なので、大きな問題ではありません。
夏場はジョイントマットを分解して、換気して使うようにもしています。
プリュ プラセンタ モイスチュアマスク/ルイール コン美ニエンスショップ
もう何回もリピートして使っています。
公式サイトでは、「エステサロン業務用 毎日うるおう贅沢マスク」と記載されているこのシートマスク。
わたしは乾燥+敏感肌タイプですぐに肌が乾燥したり、合わないものだとヒリヒリして肌が赤くなってしまうので、なかなか新しいものに挑戦できないのですが、こちらの商品はヒリヒリすることもなく乾燥肌の私でも朝晩使うと潤ってくれます。
小さな子どもがいると化粧水でゆっくりお手入れしている時間がなかなかないので、パックで手軽にお手入れできるのは助かります。
そして毎日使うものなので、コスパがいいのも嬉しいポイントです。
楽天市場ではたまに半額セールで販売される時期があるので、その時にまとめて購入しています。
気になるものはありましたでしょうか?
以上、実際に使っている本当におすすめできるもの3つのご紹介でした。